- タイトル
公開シンポジウム「教育を受ける機会の確保―多様な学びをどのように創るか」
- 説明
- 〇基調講演
「多様な学びを支える博多青松高校」工藤 宏敏(福岡県教育委員会 高校教育課 主幹指導主事/前・福岡県立博多青松高校校長)
〇事例報告
①N高等学校・S高等学校における多様な学びの提供について 由布 彩華(学校法人角川ドワンゴ学園 経験学習部)、②福岡きぼう中学校の挑戦 田代 貴之(福岡市立東光中学校教頭/前・福岡きぼう中学校教頭)
〇全体討議 / 指定討論 司会:太田 清治(九州産業大学・教授)/武井 哲郎(立命館大学・准教授)
九州教育経営学会のホームページから事前申込が必要です。 - 日時
- 2024年07月27日14:30~17:00
- 場所
- 九州産業大学2号館5階 2E507教室
- 主催
- 【主催】九州教育経営学会 【後援】福岡県教育委員会、福岡市教育委員会
- タイトル
「すべての人に義務教育を!」「義務教育機会確保法」の趣旨の実現を!夜間中学を増やそう、充実させよう!シンポジウムin 愛知」
- 説明
- 全国夜間中学校研究会と夜間中学等義務教育拡充議員連盟国会議員が開催するシンポジウムです。学びを求める人の声を愛知県・名古屋市から発信するはこびとなりました。既存の夜間中学で学んでいる生徒や卒業生、自主夜間中学で学んでいる学習者の生の声を中心にとりあげます。◆小学校すら行けず、年をとっても共通の話題や思い出がないので孤立してしまう。◆新渡日者の声(日本で頑張りたい。将来を描きたい。) ◆不登校経験者家族の病気のため学校に行けず家を支えた(居所不明に)…。◆不登校経験者死ぬことばかり考えていましたが夜間中学に通って、今は・・・。◆文部科学省の取り組み報告等。参加費無料。申込方法はチラシをごらんください。
- 日時
- 2024年07月06日14:00~2024年06月08日16:00
- 場所
- 愛知県女性総合センターウィルあいち3階大会議室
- 主催
- 【主催】全国夜間中学校研究会、夜間中学等義務教育拡充議員連盟 【後援】愛知夜間中学を語る会(自主夜間中学「はじめの一歩教室」
- タイトル
夜間中学新設の中で公立・自主夜間中学のあり方を考える」研修会(第3回)
- 説明
- 2022年12月から「自主夜間中学について考える研修会」(計10回)を開催してきましたが、2024年度は「夜間中学新設の中で公立・自主夜間中学のあり方を考える」をテーマにして研修会を行っていくこととしました。第3回は、第3回は、工藤慶一さん(札幌遠友塾元代表、北海道に夜間中学を作る会共同代表)に「公立夜間中学設置準備過程及び開校後の官民連携のあり方について―札幌の場合」をご報告いただきます。定員100 名(先着順) 参加費無料。申込方法はチラシをごらんください。
- 日時
- 2024年06月29日17:00~19:30
- 場所
- ZOOMによるオンライン開催
- 主催
- 宇都宮大学国際学部附属多文化公共圏センター多様な学び研究会、とちぎに夜間中学をつくり育てる会
- タイトル
三重県立夜間中学 開校前イベント要項
- 説明
- 県立夜間中学(みえ四葉ケ咲中学校)を広く周知するために、開校前のイベントを開催します。学校説明会や就学相談に加えて、お菓子や日用品をはかりに積んで、決められた重さをめざすなどの楽しい企画もあります。別日で同じ内容でイオンモール津南(6月10日)、イオンモール津南(6月14日)、イオンタウン津城山(6月16日)、イオンタウン津城山(7月21日)でも開催します。11:00~15:00。申込不要。
- 日時
- 2024年06月01日11:00~15:00
- 場所
- 三重県内のイオン5点(要項をごらんください)
- 主催
- 三重県教育委員会
- タイトル
福島市立夜間中学開校を祝う会
- 説明
- 福島県内初の夜間中学開校を祝い、今後の福島市立夜間中学の発展を願うとともに、夜間中学の趣旨、基礎教育の重要性などを広く知らしめることを目的とします。参加費無料。申込方法はチラシをごらんください。福島市教育長、福島市立第四中学校天神スクール教頭・生徒さん、福島駅前自主夜間中学生徒さん、奈良市立春日中学校夜間学級卒業生 西畑保さんのお話、校歌歌唱、講演は前川喜平さん(元文部科学省事務次官)です。終了後に、福島市市民活動センターで17:00~18:30より懇親会があります(予約不要・無料)。
- 日時
- 2024年06月22日13:30~16:30
- 場所
- 福島市こむこむ館わいわいホール
- 主催
- 【主催】福島に公立夜間中学をつくる会 【後援】福島県教育委員会/福島市/福島市教育委員会/基礎教育保障学会
- タイトル
夜間中学新設の中で公立・自主夜間中学のあり方を考える」研修会(第2回)
- 説明
- 2022年12月から「自主夜間中学について考える研修会」(計10回)を開催してきましたが、2024年度は「夜間中学新設の中で公立・自主夜間中学のあり方を考える」をテーマにして研修会を行っていくこととしました。第2回は、江口怜さん(摂南大学)に「自主夜間中学運動の生成と展開―歴史から現在・未来を考える」をご報告いただきます。定員100 名(先着順) 参加費無料。申込方法はチラシをごらんください。
- 日時
- 2024年06月01日17:00~18:45
- 場所
- ZOOMによるオンライン開催
- 主催
- 宇都宮大学国際学部附属多文化公共圏センター多様な学び研究会、とちぎに夜間中学をつくり育てる会
- タイトル
わたしの学び~夜間中学の模擬授業体験~
- 説明
- <目的>来る2025年4月には、名古屋市初の市立夜間中学校が開校します。今年度は、生徒募集や実際に現場で指導に当たる教職員などへの授業のありかたについて十分な周知を図るとともに特に支援にあたる教職員や支援者には研修が必要な時期です。そこで、全国でも先進的に公立夜間中学での授業を展開されていたり、人権に配慮した多文化共生授業に取り組んでおられたりする現職の中学教員のみなさまにご登壇いただき、実際に学習者向けの授業を学習者の参加の上で実践していただき、今後考えられる課題などを整理し共有する機会とします。<内容>夜間中学の英語体験、夜間中学の社会(日本語)体験、多文化共生総合の授業体験、講師と学習者との気づき共有の時間、質疑応答を含め全員での情報共有及び気づきの共有など<申込方法>チラシをごらんください。
- 日時
- 2024年04月27日13:00~17:00
- 場所
- 名古屋国際センター 第1会議室
- 主催
- 【主催】愛知夜間中学を語る会 【後援】名古屋市国際交流課、名古屋市教育委員会、基礎教育保障学会、地域共生東海ネットワーク
- タイトル
夜間中学新設の中で公立・自主夜間中学のあり方を考える」研修会(第1回)
- 説明
- 2022年12月から「自主夜間中学について考える研修会」(計10回)を開催してきましたが、2024年度は「夜間中学新設の中で公立・自主夜間中学のあり方を考える」をテーマにして研修会を行っていくこととしました。第1回は、添田祥史さん(福岡大学人文学部教授、基礎教育保障学会事務局)にご報告いただきます。定員100 名(先着順) 参加費無料。申込方法はチラシをごらんください。
- 日時
- 2024年04月27日17:00~18:30
- 場所
- ZOOMによるオンライン開催
- 主催
- 宇都宮大学国際学部附属多文化公共圏センター多様な学び研究会、とちぎに夜間中学をつくり育てる会
- タイトル
自主夜間中学について考える研修会(第10回)
- 説明
- 10回目となる今回のテーマは、「これまでの振り返り」と「とちぎからの実践報告」とします。栃木県も2年後に県立夜間中学設置を決めました。今回は宇都宮校からの報告ですが、今後は公立夜間中学の設置に宇都宮校がどのように取り組んでいくか問われると思います。報告者は、川村滋さん(とちぎ自主夜間中学宇都宮校 校長)と 田巻松雄さん(とちぎに夜間中学をつくり育てる会 代表)。定員100 名(先着順) 参加費無料。参加申込はチラシをご覧ください。
- 日時
- 2024年03月30日17:00~18:30
- 場所
- オンライン(Zoomミーティング)
- 主催
- 宇都宮大学国際学部附属多文化公共圏センター多様な学び研究会、とちぎに夜間中学をつくり育てる会
- タイトル
オンラインの集いで 知ろう、語ろう 青森に夜間中学を作りましょう!~県のニーズ調査が明らかにしたこと~
- 説明
- <プログラム>①はじめの言葉、②参加者紹介、③義務教育未修了者数など青森県の状況について、④青森県の夜間中学ニーズ調査について:横関理恵さん(拓殖大学北海道短期大学准教授・基礎教育保障学会国勢調査活用プロジェクト委員)、⑤質疑、⑥全国の夜間中学設置状況と文部科学省の施策:文部科学省初等中等教育局教育制度改革室より、⑦フリートーク<主催>夜間中学校と教育を語る会<参加費>無料<申込方法>チラシをごらんください。
- 日時
- 2024年03月09日14:00~16:30
- 場所
- オンライン開催
- 主催
- 夜間中学校と教育を語る会