JASBEL 基礎教育保障学会

学会からのお知らせ
識字・基礎教育保障月間ポスター2023 その3 2023.08.31

識字・基礎教育保障月間ポスター その3

右下からダウンロードできます。

空いている空白に、想いや願いを寄せ書きしてください。
ワード版が必要な場合は、事務局にお知らせください。

キャプチャ

 

識字・基礎教育保障月間ポスター2023 その2 2023.08.31

識字・基礎教育保障月間ポスター その2

右下からダウンロードできます。

空いている空白に、想いや願いを寄せ書きしてください。
ワード版が必要な場合は、事務局にお知らせください。

キャプチャ

識字・基礎教育保障月間ポスター2023 その1 2023.08.31

識字・基礎教育保障月間ポスター その1

右下からダウンロードできます。

空いている空白に、想いや願いを寄せ書きしてください。
ワード版が必要な場合は、事務局にお知らせください。

 

キャプチャ

ニューズレター第25号を発行しました。 2023.06.24

ニューズレター第25号を発行しました。
2022年度第2回理事会の議事録です。

会員のみなさまは右下のボタンからダウンロードできます。
パスワードは入会証明書の裏面の「ご利用案内」に記載しています。
(ご不明の場合は、事務局までお問い合わせください。info@jasbel.org)

 

キャプチャ

《審議事項》

1 各委員会から
2 会則改正
3 2023年度総会
4 予算について
5 その他

《報告事項》

1 文科省・議連への「夜間中学の条件整備に関する要望書」
2 会員動静
3 ニューズレター第24号の発行
4「こんばんはⅡ 明日へ向かうつどい」(2023年2月18日)
5 国勢調査科研の採択(2023年度~2025年度)
6 その他

ニューズレター第24号を発行しました。 2023.03.31

ニューズレター第24号を発行しました。
2022年度第1回理事会の議事録です。

会員のみなさまは右下のボタンからダウンロードできます。
パスワードは入会証明書の裏面の「ご利用案内」に記載しています。
(ご不明の場合は、事務局までお問い合わせください。info@jasbel.org)

キャプチャ

Ⅰ 2022年度第1回理事会の議事録
《審議事項》
1 研究大会委員会から
2 研究委員会から
3 学会誌編集委員会から
4 新理事体制にむけて(案)

《報告事項》
1 「夜間中学の条件整備に関する要望書」プロジェクトの活動
2 夜間中学映画「こんばんはⅡ」明日へ向かうつどいの開催
3 会員動静
4 ニューズレターの発行
5 その他

Ⅱ 献本一覧、学会からのお願い

ニューズレター第23号を発行しました。 2022.12.30

ニューズレター第23号を発行しました。
2022年度第1回常任理事会の議事録です。

会員のみなさまは右下のボタンからダウンロードできます。
パスワードは入会証明書の裏面の「ご利用案内」に記載しています。
(ご不明の場合は、事務局までお問い合わせください。info@jasbel.org)

キャプチャ

《審議事項》
1 常任理事会及び理事会の記録担当者の役割とローテーションについて
2 各委員会からの報告と提案

3 各委員会の申し送り資料について
4 年間スケジュールの共有
5 夜間中学の条件整備に関する要望書について
6 昨年度のZOOM使用料の支払いについて
7 今後の常任理事会の活動と位置づけについて
《報告事項》

1 会員動静
2 ニューズレターの発行
3 国勢調査活用プロジェクト
4 ホームページの記載情報の変更
5 その他

ニューズレター第22号の発行 2022.10.27

基礎教育保障学会ニューズレター第22号を発行しました。
2022年9月3日開催した2021年度第3回理事会(新理事会含む)の議事録です。

会員のみなさまは右下のボタンからダウンロードできます。
パスワードは入会証明書の裏面の「ご利用案内」に記載しています。
(ご不明の場合は、事務局までお問い合わせください。info@jasbel.org)

キャプチャ

《審議事項》
1 2022年度総会について
2 各委員会からの報告と提案及び申し送り内容の確認
3 次期体制の確認
4 2023年2月開催予定「全国夜間中学キャラバンイベント」の共催依頼

《報告事項》
1 会員動静
2 日本学術会議協力学術研究団体登録について
3 ニューズレターの発行
4 その他

会費の納入について 2022.10.17

会員の皆様へ会費納入についてのお知らせです。

本学会における期首、期末は8月1日を基準にしており、2022年8月1日から2022年度を迎えております。
2年間続けての会費納入が無い場合、会員資格を喪失いたしますので、ご注意ください。

未納の心当たりがある方は事務局にお問い合わせいただき、下記情報を元に納入いただくよう、お願いいたします。

 

―会員種別会費―

種別 年会費 対象
一般会員 5000円 大学や研究機関の常勤研究職など
特別会員 2000円 実践者、大学や研究機関などの非常勤研究職等、教員、行政関係者、議会関係者、政策立案関係者、法曹関係者、市民・住民など
学生会員 1000円 大学生、大学院生、夜間中学生、高校生など

 

―入金先口座について―

■ゆうちょ銀行から入金の場合
記号10150 番号95649361

■ゆうちょ銀行以外から入金の場合
銀行名:ゆうちょ銀行 店名:○一八(読みゼロイチハチ)
預金種別:普通預金 口座番号:9564936

ATMでキャッシュカードからのご送金をおすすめします。
郵便局の払込取扱票は使用できませんので、ご注意ください。


ニューズレター第21号を発行しました。 2022.10.02

2022年5月15日に開催した2021年度第2回理事会の記録です。
諸般の事情で、発行が遅くなってしまいました。深くお詫び申し上げます。

会員のみなさまは右下のボタンからダウンロードできます。
パスワードは入会証明書の裏面の「ご利用案内」に記載しています。
(ご不明の場合は、事務局までお問い合わせください。info@jasbel.org)

 

キャプチャ

《審議事項》

1 理事選挙について
2 研究大会について
3 学会誌について
4 研究委員会の取り組みについて
5 2022年度総会
6 予算について
7 各委員会・委員会及び事務局の「標準年間スケジュール及び各種文書・引き継ぎ内容・留意点に関する文書のとりまとめについて
8 今後の各委員会・事務局の仕事の整理及び体制の強化について
9 大阪市立夜間中学統廃合問題及び「識字・基礎教育保障月間ポスター」について
10 献本の取り扱いについて

《報告事項》

1 会員の動静
2 日本学術会議協力学術協力団体登録関連の報告
3 基礎教育保障に関わる全国各地での取り組みについて
4 ウクライナ情勢に関する理事会声明について
5 その他

基礎教育保障学会理事選挙要綱 2022.09.05

基礎教育保障学会理事選挙要綱

基礎教育保障学会理事選出規程第8条に基づいて、理事選挙要綱を定める。

1.選挙にあたって特に選挙区は設けず、会員全体の互選によって理事を選出する。

2.選挙は、無記名投票によって行う。

3.選挙の投票は郵送によって行う。

4.投票に際し、6 名以上選んだもの、期限までに郵送されなかったもの、選挙される者の名前が 不明であるものは無効とする。

5.開票は、選挙管理委員の立会いの下に行う。

6.選挙管理委員長は、当選者に対して理事就任の諾否を求める。

7.選挙管理委員長は会長に対し、確定した当選者を速やかに報告する。

8.理事選出規程及びこの要綱に定めるもののほか、理事選挙実施及び当選者確定のため必要な事項は、選挙管理委員会が決定する。

9.役員選出に関する手続きは、以下の通りとする。
(1)選挙人及び被選挙人名簿を確定するため、会員の選挙権及び被選挙権の確認を行い、所属等について会員に問い合わせをする。
(2)確定した被選挙人の欄に○ をつける方式の投票用紙を作成する。
(3)選挙にあたってのお願い文(理事の性格、投票要領など記載)とともに、投票用紙、投票用紙封入用無記名封筒、それらを返送するための送付先を明記した封筒を納入して会員に郵送 する。
(4)第 1 回選挙管理員会を 1月に開く。
(5)会員あてに投票関係書類を2月に発送する。
(6)投票用紙回収の期限は3 月までとし、選 挙管理委員立ち合いで開票する。
(7)選挙管理委員長は当選者の諾否を4月初 めまでに確認し、やむを得ない事情で諾の回答を得られなかった場合、規程に従って当選者の繰り上げを行い、該当者の諾否を得る。
(8)4 月中旬には当選者の確定を行い、会長に報告する。
(9)会長は、当選者の顔合わせの日時を該当者に通知する。
(10)5 月に理事に選ばれた者の会議を開く。
(11)理事に選ばれた者の互選によって会長(候補)を決める。
(12)会長(候補)は5 名以内の理事を推薦する。副会長、常任理事、事務局長、顧問、各委員長も指名する。
(13)総会時の新理事会で会長(候補)の正式決定を行い、総会の承認を得る。
(14)承認された会長は監事を推薦し、総会の承認を得る。

この要綱は、2020年1月13日から施行する。
2021年9月18日一部改正。
2022年5月15日一部改正。